秋の山野草くわくさ クワクサくわくさ 分類クワ科クワクサ属 季節秋 種類花 撮影日2003/09/27 場所金剛山くわくさ (桑草)道端や畑などどこにでも生えていて、花壇や畑で作物の邪魔をしている。名前は葉が桑に似ているからとか。葉の付け根に濃紫...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草ケラストティグマ ケラトスティグマケラストティグマ 分類イソマツ科ケラトスティグマ属 季節秋 種類花 撮影日2002/11/24 場所自宅ケラトスティグマ(るりまつりもどき)ルリマツリに似たブルーの花が咲く。もう10年以上も前に鉢植えで買ってき...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草コイブキアザミ コイブキアザミコイブキアザミ 分類キク科アザミ属 季節秋 種類花 撮影日2007/09 場所伊吹山伊吹山周辺、特に伊吹山山頂付近に集まって見られる。晩夏から初秋(8〜9月)に咲く多年草。花は小さくて数が多く、茎の先に密集してい...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草かなむぐら カナムグラかなむぐら 分類クワ科カラハナソウ属 季節秋 種類花 撮影日2003/09 場所金剛山かなむぐら(鉄ムグラ)日のあたる場所ならどこにでも蔓を伸ばしてはびこっている。強く痛いとげがあって蔓は引っ張ってもなかなか切れない...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草かんとうよめな カントウヨメナかんとうよめな 分類キク科ヨメナ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原かんとうよめな(関東嫁菜)秋のキク科の花の名前は難しい。この花もはじめはノコンギクだと思っていた。でもいろいろ調べてみると、咲...2019.03.10秋の山野草