サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

読書

読書 読書

とにかく面白そうな本を読んでは、書評を投稿しています。
国内外の書籍やコミックなど興味を引かれたものを読んでいます。

最近はミステリー・ホラー・ハードボイルドが好きですが、
たまに文芸書や新書も読みます。

本屋巡りが好きなので、積読本が増えるのが悩みです。
図書館もヘビーユーザーで、お気に入りが常に満タンになっています。
これがいつ読み終わるのやら・・・。

楽しみのタネは尽きません。

読書

天才狩り〈上・下〉

「天才狩り」 ソフィ・ガロワ 文藝春秋 世界中の天才を探すミステリだけれどもう三週間も前から読みかけている「天才狩り」がまだ終わらない。ダメかも。 本屋でパラパラと読んで買ってきたのだが、最初は天才についての薀蓄も背景もとても面白くてスイ...
読書

奇想の系譜

「奇想の系譜」 辻惟雄  筑摩書房 初版が34年前に出版されている。この本の2004年に著者は72歳。解説は服部幸雄(当時千葉大学名誉教授)この本は読み継がれ再販され、傍流と思われていた画家たちを江戸時代の絵画史を彩る人気スターにした。 意...
読書

「アメージング・グレース」物語―ゴスペルに秘められた元奴隷商人の自伝

「アメージング・グレース」 ジョン・ニュートン著 中澤幸夫訳 「アメージング・グレース」という哀調を帯びた美しい歌は誰がどこで作ったのか。賛美歌集の中にあって、貧しく、中には文字が読めない人々のために、神を賛美し信仰に導き聖書を深く理解する...
読書

食べ物のことはからだに訊け!: 健康情報にだまされるな

食べ物のことはからだに訊け!: 健康情報にだまされるな 岩田健太郎 体の声に耳を傾けてみる。自分にも周りにも迷惑をかけない生き方をしたい。 健康には程ほどの自信があった。スポーツが好きで、程ほどとはたまに風邪を引くことくらいだった。10年ほ...
2019.03.20
読書

高峰秀子と十二人の男たち

高峰秀子と十二人の男たち 高峰秀子 亡くなられたけれど、高峰秀子さんが好きだった。今でも。 「渡世日記」や「まいまいつぶろ」を読んだことがある。 好きだなと思ったのは、何だったか忘れたけれど週刊誌で読んだ一言だった。多分答えから思うと「ポル...
2019.03.20