サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

夏の山野草

夏の山野草

ヤマフジ

ヤマフジヤマフジ 分類マメ科フジ属 季節夏 種類花 撮影日2002/05/06 場所愛媛藤の花木にのぼった藤がまるで樹木の様に満開で、窓を開けると藤の花の香りがあたり一面に漂い初夏を告げていた。あちらこちらに柔らかい紫色が、煙...
夏の山野草

カラスウリ

カラスウリカラスウリ 分類ウリ科カラスウリ属 季節夏 種類花 撮影日2004/08 場所枚方林の縁などに丸い実がぶら下がっている。秋になると赤く熟れてよく目立つが、夏の実は隠れるように周りの緑に守られている。花は夕方から夜に開...
夏の山野草

ウスノキ

ウスノキウスノキ 分類ツツジ科スノキ属 季節夏 種類実 撮影日2005/06 場所京都 山城ウスノキの実山にはスノキの仲間が何種類かあって、赤い実がなるのは初夏、黒紫色に熟すのは秋だと思っていて、子供の頃は山を歩くのが楽しみだ...
夏の山野草

れいじんそう

レイジンソウれいじんそう 分類キンポウゲ科トリカブト属 季節夏 種類花 撮影日2003/08/31 場所六甲高山植物園れいじんそう(伶人草)薄紫の綺麗な花が咲いていた、トリカブトより小さい。花丈は1メートルほどで葉がみずみずし...
夏の山野草

やまほろし

ヤマホロシやまほろし 分類ナス科ナス属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所枚方やまほろし・ほそばのほろしこの花をヤマホロシというのは気が引ける。山に生えているのは1センチほどの薄紫の花らしい。それをまだ見たことが無いの...