サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

夏の山野草

ハクサンタイゲキ

ハクサンタイゲキハクサンタイゲキ 分類トウダイグサ科トウダイグサ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原ハクサンタイゲキ(白山大戟)深山の草原などに生える。背の高い面白い形の花で下の葉は細長く一番上は幅が広い。そこ...
夏の山野草

ハナニガナ

ハナニガナハナニガナ 分類キク科ニガナ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原ハナニガナ(花苦菜)この花がシロバナニガナの仲間で、ニガナによく似ているが、この花の方が茎も太く背も高く花も大きくて元気がいい。たくさん...
夏の山野草

ハナチダケサシ

ハナチダケサシハナチダケサシ 分類ユキノシタ科チダケサシ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原ハナチダケサシ(花乳茸刺)草原や林に咲いてる、草むらから白い穂が出て群れて咲いているのはとても美しい。花びらの中から長...
夏の山野草

ヒメシャジン

ヒメシャジンヒメシャジン 分類キキョウ科ツリガネニンジン属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原ヒメシャジン(姫沙参)小さいツリガネニンジンという感じで青紫の鐘型の花が俯いて咲く。葉は細長く鋸歯がある。ガクにも同じ...
夏の山野草

タカネイバラ

タカネイバラタカネイバラ 分類バラ科バラ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原タカネイバラ(高嶺茨)・タカネバラ珍しいバラが咲いていた。葉の形に特徴があり、花は余り数が多くない。高山の日当たりのよい所に生えて背が...