夏の山野草コメツツジ コメツツジコメツツジ 分類ツツジ科ツツジ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原コメツツジ(米躑躅)深い山で見られる小さなつつじ。高さも1Mほどで枝の先に花が咲く。花柄は短すぎて見えないので花が埋もれているように見...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草オニアザミ オニアザミオニアザミ 分類キク科アザミ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原オニアザミ(鬼薊)花も葉も大きくて背丈は1Mはある、葉は茎を抱いてつくが周りにはしっかりした痛そうな棘が並んで近寄りがたい。花は茎の先に...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草カニコウモリ カニコウモリカニコウモリ 分類キク科コウモリソウ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原カニコウモリ(蟹蝙蝠)肝心の葉が写りが悪かったのでこの画像しかなくて残念。カニコウモリの名前は葉の形がカニの甲羅に似ていて、コ...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草カヤツリグサ カヤツリグサカヤツリグサ 分類カヤツリグサ科カヤツリグサ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原カヤツリグサ(蚊帳吊草)・マスクサ(枡草)近所の田の畦や道端などによく見られる、珍しい草ではないが、供の頃に遊んだ思い...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草キンコウカ キンコウカ キンコウカ 分類 ユリ科キンコウカ属 季節 夏 種類 花 撮影日 2005/7 場所 志賀高原 キンコウカ(金光花・金黄花) 黄色い花びらがまるで光を四方に広げているようなのでキンコウカとい...2019.03.10夏の山野草