サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

夏の山野草

エゾノチチコグサ

エゾノチチコグサエゾノチチコグサ 分類キク科エゾノチチコグサ属 季節夏 種類花 撮影日2005/07 場所志賀高原エゾノチチコグサ(蝦夷父子草)志賀高原の東館山に咲いていたが、北海道に自生している花だそうで移植したものかもしれ...
夏の山野草

ボタンクサギ

ボタンクサギボタンクサギ 分類クマツヅラ科クサギ属 季節夏 種類花 撮影日2005/08 場所葛城山ボタンクサギ(牡丹臭木)林の中などに園芸種が野生化して咲いている。茎の先に半円形をした紅色やピンクの花をつける。ガクが濃い紅紫...
夏の山野草

ポーチュラカ

ポーチュラカポーチュラカ 分類スベリヒユ科ポーチュラカ属 季節夏 種類花 撮影日2007/05 場所自宅スベリヒユを改良して(突然変異を利用して)出来た花なのでよく似ている。全体に柔らかく優しい感じがする。マツバボタンにも似て...
夏の山野草

ヤマフジ

ヤマフジヤマフジ 分類マメ科フジ属 季節夏 種類花 撮影日2002/05/06 場所愛媛藤の花木にのぼった藤がまるで樹木の様に満開で、窓を開けると藤の花の香りがあたり一面に漂い初夏を告げていた。あちらこちらに柔らかい紫色が、煙...
夏の山野草

カラスウリ

カラスウリカラスウリ 分類ウリ科カラスウリ属 季節夏 種類花 撮影日2004/08 場所枚方林の縁などに丸い実がぶら下がっている。秋になると赤く熟れてよく目立つが、夏の実は隠れるように周りの緑に守られている。花は夕方から夜に開...