夏の山野草はぐろそう ハグロソウはぐろそう 分類キツネノマゴ科ハグロソウ属 季節夏 種類花 撮影日2003/05/30 場所枚方林の中などに咲いている。葉が暗緑色なのでハグロソウとか。対生した葉の上に二枚の掌が合わさったような苞を出して、中から花び...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ハコネウツギ ハコネウツギハコネウツギ 分類スイカズラ科タニウツギ属 季節夏 種類花 撮影日2007/06 場所六甲森林公園ハコネウツギ(箱根空木)ウツギの仲間でも花の色が咲き始めの白から次第にピンクに変わっていくとても美しい種類。庭木や垣...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ハゴロモジャスミン ハゴロモジャスミンハゴロモジャスミン 分類モクセイ科ソケイ属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所自宅ハゴロモジャスミン つるジャスミン戸外に植えているが、寒さに弱いというのに、雪にも負けずに毎年大きく茂って咲く。下から...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ハス ハスハス 分類スイレン科ハス属 季節夏 種類花 撮影日2006/08 場所市大植物園ハス(蓮)湿地に生える、根が蓮根という名前で食べられるので農作物として栽培されている。古代ハス(大賀はす)という種類は2000年もたって遺跡の...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草はぜらん ハゼランはぜらん 分類スベリヒユ科ハゼラン属 季節夏 種類花 撮影日2003/06/23 場所枚方昨年まで知らなかったが、一度見るとどこにでも咲いている。プランターの中に行儀よく咲いているのもあれば林や道端や石垣の隙間にも生...2019.03.10夏の山野草