サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

夏の山野草

つりふねそう

ツリフネソウつりふねそう 分類ツリフネソウ科ツリフネソウ属 季節夏 種類花 撮影日2003/08/31 場所六甲高山植物園ツリフネソウ(釣船草)小川の縁、湿った林の中に群生していた。花柄からぶら下がったように花が咲いて、これを...
夏の山野草

つゆくさ

ツユクサつゆくさ 分類ツユクサ科ツユクサ属 季節夏 種類花 撮影日2003/07 場所枚方つゆくさ ぼうしばな昔はこの草で着物を染めていた。花を集めて搗いてその汁に浸していたので搗草、月草、着草などと呼ばれたが、染めた色は水に...
夏の山野草

チチコグサ

チチコグサチチコグサ 分類キク科ハハコグサ属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所穂谷名前のようにハハコグサに似ている、というのでチチコグサという。いろいろな名前があって面白いが、この茶色の貧弱な花の方をチチコクサという...
夏の山野草

チャルメルソウ

チャルメルソウチャルメルソウ 分類オユキノシタ科チャルメルソウ属 季節夏 種類花 撮影日2007/05 場所金剛山山地の湿ったところに生える。コチャルメルソウに比べやはり大きい。花の数も多い。花茎 も50センチほどで、濃紅紫色...
夏の山野草

チョウジソウ

チョウジソウチョウジソウ 分類キョウチクトウ科チョウジソウ属 季節夏 種類花 撮影日2007/05 場所六甲高山植物園チョウジソウ(丁子草)水辺に生える多年草。うす青いこの花を見たいと思っていた。互生して細い尖った葉の上に5弁...