サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

秋の山野草

ぼんとくたで

ポンドクタデぼんとくたで 分類タデ科タデ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所穂谷ぼんとくたで・ぽんつくたで (愚鈍蓼)背が高く50〜100センチほどになる。花穂も長く10センチくらいになって先が垂れる。枝分かれしたす...
秋の山野草

まつかぜそう

マツカゼソウまつかぜそう 分類ミカン科マツカゼソウ属 季節秋 種類花 撮影日2003/10/29 場所奈良 天川村まつかぜそう(松風草)林の中に小さな花が優しい姿で咲いている。一株から沢山茎を出して先に小さな白い花が咲く。葉は...
秋の山野草

まめあさがお

マメアサガオまめあさがお 分類ヒルガオ科サツマイモ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所高安山1センチほどの白い小さな朝顔。朝開いて夕方には萎んでしまう。どうしてこんなに小さな花があるのか。小人の国からでも来たような。...
秋の山野草

ふじかんぞう

フジカンゾウふじかんぞう 分類マメ科ヌスビトハギ属 季節秋 種類花 撮影日2002/9/21 場所明日香村山に沢山咲いている。丁度ハギの咲く頃で、色や形が似ていて間違えそうになる。ただ、枝垂れることはなく花は上に向かって伸びた...
秋の山野草

ふじばかま

フジバカマふじばかま 分類キク科フジバカマ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所穂谷ふじばかま(藤袴)ヒヨドリバナに似ているが薄紫の花が集まって傘上に広がって厚みがある。花の下で多く枝分かれしているので花が固まっていて...