サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

たちこごめぐさ

秋の山野草

タチコゴメグサ
たちこごめぐさ
分類
ゴマノハグサ科コゴメグサ属
季節
種類
撮影日
2004/09
場所
志賀高原
たちこごめぐさ(立小米草)

山の日当たりのいい高原で、草の切れたふちなどに咲いている。
茎はよく枝分かれして先にごく小さな花が咲いている。
コゴメグサは仲間が多いので名前がわからなかった。
葉の形で見分けるようで、この種類は無毛で切れ込みが深く刺状にとがって鋭い。
立ち上がっている高さは20センチくらい。
先にコゴメと名づけられたように白い花が見える。

ただ此花に目を留めるのは中に黄色い色が見えて、ちょっと気になるから。
「あれ なんか綺麗な色が見えた」と思ってしゃがんでみるとこの花。
拡大すると小さいけれど上弁が二枚。下弁は一枚が
三つに分かれて切れ込みまである。
黄色い色に筋もあってなかなか綺麗だ。
コゴメグサの中でも名前の判定しやすい花だという。