秋の山野草のこぎりそう ノコギリソウのこぎりそう 分類キク科ノコギリソウ属 季節秋 種類花 撮影日2002/08/16 場所駒ヶ根庭にあるノコギリソウは色も豊富で春から夏にかけて元気に咲いている。この野に咲くノコギリソウは白い花で小さく可愛らしい。葉...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草のこんぎく ノコンギクのこんぎく 分類キク科シオン属 季節秋 種類花 撮影日2002/10 場所柳生の里秋の山にはよく見られる、菊の仲間でまっすぐに立った姿は特に 可憐で美しい。色も青い紫で、枝分かれした先に形よくついている。葉は少し毛羽...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草のささげ ノササゲのささげ 分類マメ科ノササゲ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所金剛山のささげ (野大角豆)林の縁などに咲いている。蔓で周りに絡み付いて伸び、淡いクリーム色の花が咲く。ささげに似た実ができるのでノササゲという...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草のだけ ノダケのだけ 分類セリ科シシウド属 季節秋 種類花 撮影日2003/10 場所高安山のだけ(野竹)山や野原で見かけられる。シシウドの仲間らしく、枝分かれした茎の先に傘状の花が咲く。茎の下、葉柄の基部が袋のようになって中から葉が...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草のはらなでしこ ノハラナデシコのはらなでしこ 分類ナデシコ科ナデシコ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原のはらなでしこ(野原撫子)こんな小さなナデシコは初めて見た。道端にピンクの色が見えたが何の花かわからなかった。よく見ると...2019.03.10秋の山野草