秋の山野草あきのきりんそう アキノキリンソウあきのきりんそう 分類キク科アキノキリンソウ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所穂谷あきのきりんそう(秋の麒麟草・秋の黄輪草)秋に咲く黄色い花の代表。花は筒状花と舌状花からなり、舌状花は4〜5枚少し隙...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草あきののげし アキノノゲシあきののげし 分類キク科アキノノゲシ属 季節秋 種類花 撮影日2002/10 場所穂谷あきののげし(秋の野芥子)秋になると日当たりのいい道端や土手などに咲く。美しいクリーム色の花。道路の分離帯や測道に背が高くなって...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草アゲタラム アゲタラムアゲタラム 分類薊と同じキク科 季節秋 種類花 撮影日 場所アゲタラム かっこうあざみこのなんとなくもやもや〜っとした感じが好き。以前、大分前のことになるが、アゲタラムという名前と少し垢抜けしない姿のミスマッチが面白...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草あけぼのそう アケボノソウあけぼのそう 分類リンドウ科センブリ属 季節秋 種類花 撮影日2003/09/27 場所金剛山あけぼのそう(曙草)丈は1Mほどにもなリ白い小さな花が節ごとに枝分かれして沢山咲く。形はセンブリにそっくりで子供の頃は何...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草アゼトウナ アゼトウナアゼトウナ 分類キク科アゼトウナ属 季節秋 種類花 撮影日2007/11 場所高知県桂浜アゼトウナ(畦冬菜・唐菜) 桂浜に降りる道の脇、石垣の間に黄色い花が沢山咲いていた。「ヤクシソウだ」というと、じっと見ていた友人...2019.03.10秋の山野草