冬の山野草ビワ ビワビワ 分類バラ科ビワ属 季節冬 種類花 撮影日2008/02 場所枚方ビワ(枇杷)夏の初めにそこここでビワの黄色い実を見つけるようになる。野生に近い小さな実もあるし、お店などでは大きな実が案外高価に売られ始める。皮を剥くと...2019.03.10冬の山野草
冬の山野草げんぺいくさぎ ゲンペイクサギ げんぺいくさぎ 分類 クマツズラ科クレロデンドルム属 季節 冬 種類 花 撮影日 2003/12 場所 花の文化園 げんぺいくさぎ(源平臭木) 温室で見た花だが名前がわからなかった。 ク...2019.03.102019.03.11冬の山野草
冬の山野草サイネリア(シネラリア) サイネリア サイネリア(シネラリア) 分類 キク科セネシオ属 季節 冬 種類 花 撮影日 2003/02/25 場所 自宅 サイネリア(シネラリア) 毎年冬になるとお花屋さんの店先に、この花が沢山並んで...2019.03.102019.03.11冬の山野草
冬の山野草さざんか サザンカさざんか 分類 季節冬 種類花 撮影日/ 場所自宅さざんか (山茶花)「猩々」という名前の通り見事に紅く、厚みのある花を咲かせる。紅ければ猩々か、などとへそ曲がりなことを言っても、付き合いも20年以上に成ると、蕾の間か...2019.03.10冬の山野草
冬の山野草ザゼンソウ ザゼンソウ ザゼンソウ 分類 サトイモ科ザゼンソウ属 季節 冬 種類 花 撮影日 2006/02 場所 滋賀県今津町 ザゼンソウ(座禅草)・ダルマソウ(達磨草) 四国に居た子供の頃に見た記憶があると話し...2019.03.102019.03.11冬の山野草