夏の山野草ギンリョウソウモドキ ギンリョウソウモドキギンリョウソウモドキ 分類イチヤクソウ科ギンリョウソウ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)・アキノギンリョウソウ(秋銀竜草)林の落ち葉の中から少しずつ固まって...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草オオバギボウシ オオバギボウシオオバギボウシ 分類ユリ科ギボウシ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原オオバギボウシ(大葉擬宝珠)山や草原に自生し日本全国に分布している花の色は薄紫でロート型。仲間も多く、庭にも植えられ春の山菜と...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草クガイソウ クガイソウクガイソウ 分類ゴマノハグサ科クガイソウ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原クガイソウ(九蓋草・九階草)葉が輪状に九段つくのでクガイソウ。花は青紫色で筒型、中からオシベが二本突き出しているので、ブラシ...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草オオバミゾホオズキ オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿・鬼灯)オオバミゾホオズキ 分類ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿・鬼灯)小さなミゾホウズキの花はよく見かけるが、この花は...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草オオヤマフスマ オオヤマフスマオオヤマフスマ 分類ナデシコ科オオヤマフスマ属 季節夏 種類花 撮影日2005/7 場所志賀高原オオヤマフスマ(大山衾)・ヒメタガソデソウ(姫誰袖草)別属のノミノフスマ" に似ていて山で咲き、葉が大きいのでオオヤ...2019.03.10夏の山野草