夏の山野草トウダイグサ トウダイグサトウダイグサ 分類トウダイグサ科トウダイグサ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07/05 場所信楽トウダイグサ(灯台草)背丈は20〜30cmくらいでしっかりした茎が下から何本も出て茎の先に5枚の葉が出てそこから5...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ドクダミ ドクダミドクダミ 分類ドクダミ科ドクダミ属 季節夏 種類花 撮影日2003/06/16 場所自宅ドクダミ(ジュウヤク)日の当たらない林などに普通に生えている。おなじみの草。白い4枚の花びら状のものは総苞片で、花びらはなく真ん中...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草トケイソウ トケイソウトケイソウ 分類トケイソウ科トケイソウ属 季節夏 種類花 撮影日2002/06 場所京都トケイソウ(時計草)初めてトケイソウを見た時は、形の奇妙さに驚いて、とっさに時計に似ているとは思えなかった。何かの本で名前を見て...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草トマト トマトの花トマト 分類ナス科トマト属 季節夏 種類花 撮影日2002/06 場所自宅夏野菜の代表、トマトにも綺麗な花が咲く。黄色で五弁、ガクは実った時にお馴染みのヘタとよばれる部分になる。冷たく冷やして、丸ごと食べるのがおいし...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ツメクサ ツメクサツメクサ 分類ナデシコ科ツメクサ属 季節夏 種類花 撮影日2005/08 場所伊丹市ツメクサ(爪草)この草のようにどこにでも生えているものはない。山でも町の中でもあらゆる所を住家にしている。植木鉢に中にも生えてくる。根...2019.03.10夏の山野草