サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

春の山野草

オオカメノキ・ムシカリ

オオカメノキ オオカメノキ・ムシカリ 分類 スイカズラ科ガマズミ属 季節 春 種類 花 撮影日 2009/4 場所 丹後半島  オオカメノキ(大亀の木)・ムシカリ ヤブデマリに似た大木があるそうなので見...
2019.03.11
春の山野草

オオタネツケバナ

オオタネツケバナ オオタネツケバナ 分類 アブラナ科タネツケバナ属 季節 春 種類 花 撮影日 2009/4 場所 丹後半島 オオタネツケバナ(大種付花) 林の湿ったところにタネツケバナが伸びていた。がっ...
2019.03.11
春の山野草

ヤグルマギク

ヤグルマギク ヤグルマギク 分類 キク科セントーレア属 季節 春 種類 花 撮影日 2007/05 場所 比叡山 ヤグルマギク(矢車菊) ヤグルマソウと呼ばれることが多いが、ヤグルマソウという野草がある...
2019.03.11
春の山野草

ヤナギザクラ

ヤナギザクラヤナギザクラ 分類バラ科ヤナギザクラ属 季節春 種類花 撮影日2006/04 場所交野 市大植物園ヤナギザクラ(利休梅)毎年見ていたが、先に覚えたリキュウバイにそっくりなので側に行って名前を確かめたことはなかった。...
春の山野草

やぶつばき

ヤブツバキやぶつばき 分類ツバキ科ツバキ属 季節春 種類花 撮影日2002/05/16 場所愛媛種から芽が出たと言うので貰ってきた。藪ツバキは年末には花芽が大きくなって、雪の積もった葉の下で赤い色を見せ始める。キチンと整った感...