サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

秋の山野草

はなたで

ハナタデはなたで 分類タデ科タデ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所穂谷はなたで(花蓼)タデの花の中では色が紅く、花がまばらにつくので分かりやすい。道端や林の縁に咲いている。細い茎は途中で枝分かれして長い花穂が出て先...
秋の山野草

はんごんそう

ハンゴンソウはんごんそう 分類キク科キオン属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原はんごんそう(反魂草)山の少しくぼんだ湿気のあるところに生える。茎は高く伸びて先にたくさんの黄色い花が咲く。キオンに似ているが葉に...
秋の山野草

ひかげのかずら

ヒカゲノカズラひかげのかずら 分類ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原ひかげのかずら(日陰の蔓) かみだすき(神襷)山の木漏れ日の差すような半日陰の所や山道の傍、林の縁などに生え...
秋の山野草

ひがんばな

ヒガンバナひがんばな 分類ヒガンバナ科ヒガンバナ属 季節秋 種類花 撮影日2008/12 場所明日香村明日香村稲淵の棚田に咲くヒガンバナひがんばな(彼岸花)・曼珠沙華 スパイダーリリー9月のお彼岸の頃に咲くのでこんな名前がつい...
秋の山野草

ひきよもぎ

ヒキヨモギひきよもぎ 分類ゴマノハグサ科ヒキヨモギ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所奈良下市ひきよもぎ(引蓬)珍しい花に出会った。道路の崩壊防止のフエンスから顔を出して見慣れない花が咲いていた。もう花の時期は終わり...