サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

秋の山野草

ひかげのかずら

ヒカゲノカズラひかげのかずら 分類ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原ひかげのかずら(日陰の蔓) かみだすき(神襷)山の木漏れ日の差すような半日陰の所や山道の傍、林の縁などに生え...
秋の山野草

なわしろぐみ

ナワシログミなわしろぐみ 分類グミ科グミ属 季節秋 種類花 撮影日2004/10 場所穂谷なわしろぐみ (苗代茱萸)木は2Mを越す大きさになり、初夏に実が赤く熟して食べられる。花は筒型で先が星のように開いて房になって下がってい...
秋の山野草

ニラの花

ニラニラの花 分類ユリ科ネギ属 季節秋 種類花 撮影日2002/09/13 場所枚方歩いていたらニラの花が咲いていた。昨年までは庭にあって咲いていたのが、今年はまわりに負けたのか無くなってしまった。葉は摘んでも次々に伸びるので...
秋の山野草

ネコハギ

ネコハギネコハギ 分類マメ科ハギ属 季節秋 種類花 撮影日2006/09 場所枚方穂谷ネコハギ(猫萩)よく似た花はたくさんあるが、この花の特徴は湿地を好んで生え、殆どの場合地面から一本の茎が伸びて、枝分かれせず先に花が固まって...
秋の山野草

のあずき

ノアズキのあずき 分類マメ科ノアズキ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所穂谷のあずき(野小豆)よく日のあたる明るい斜面に咲いている。蔓でそばの草に巻きついているが、巻きつかれた草の方は迷惑そうに傾いているので、地面に...