サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

秋の山野草

ネコハギ

ネコハギネコハギ 分類マメ科ハギ属 季節秋 種類花 撮影日2006/09 場所枚方穂谷ネコハギ(猫萩)よく似た花はたくさんあるが、この花の特徴は湿地を好んで生え、殆どの場合地面から一本の茎が伸びて、枝分かれせず先に花が固まって...
秋の山野草

のあずき

ノアズキのあずき 分類マメ科ノアズキ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所穂谷のあずき(野小豆)よく日のあたる明るい斜面に咲いている。蔓でそばの草に巻きついているが、巻きつかれた草の方は迷惑そうに傾いているので、地面に...
秋の山野草

なぎなたこうじゅ

ナギナタコウジュなぎなたこうじゅ 分類シソ科ナギナタコウジュ属 季節秋 種類花 撮影日2003/10/29 場所奈良天川村見慣れた花のように思っていたが、探してもすぐには見つからないので驚いた。野草というのは何気なく歩いていて...
秋の山野草

タコノアシ

タコノアシタコノアシ 分類ユキノシタ科タコノアシ属 季節秋 種類花 撮影日2008/10 場所市大植物園タコノアシ(蛸の足)湿った草原などに生えている。秋になると紅葉してよくわかるが、夏はあまり目立たない。ススキなどを見るよう...
秋の山野草

たちこごめぐさ

タチコゴメグサたちこごめぐさ 分類ゴマノハグサ科コゴメグサ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原たちこごめぐさ(立小米草)山の日当たりのいい高原で、草の切れたふちなどに咲いている。茎はよく枝分かれして先にごく小...