秋の山野草タコノアシ タコノアシタコノアシ 分類ユキノシタ科タコノアシ属 季節秋 種類花 撮影日2008/10 場所市大植物園タコノアシ(蛸の足)湿った草原などに生えている。秋になると紅葉してよくわかるが、夏はあまり目立たない。ススキなどを見るよう...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草たちこごめぐさ タチコゴメグサたちこごめぐさ 分類ゴマノハグサ科コゴメグサ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原たちこごめぐさ(立小米草)山の日当たりのいい高原で、草の切れたふちなどに咲いている。茎はよく枝分かれして先にごく小...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草たちどころ タチドコロたちどころ 分類ヤマノイモ科ヤマノイモ属 季節秋 種類花 撮影日2003/10/07 場所穂谷たちどころ(立野老)夏の山にクリーム色をした花が咲いている。ヤマノイモにそっくりな形で蔓を出して木や草に巻き付いて伸びてい...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草たちふうろ タチフウロたちふうろ 分類フウロソウ科フウロソウ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原たちふうろ(立風露)細い茎で頼りなさそうに立ち上がっているが、淡紅色の花が揺れているのを見ると可愛らしい。花びらは5枚で紅色...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草たにそば タニソバたにそば 分類タデ科タデ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所金剛山たにそば(谷蕎麦)谷側の縁や道端の湿ったところに生え、ソバの花に似ているのでタニソバ。小さい花は茎の先の葉にうずまるように咲くが全開しない。葉...2019.03.10秋の山野草