秋の山野草ぎんなん ギンナンぎんなん 分類イチョウ科イチョウ属 季節秋 種類実 撮影日2003/10 場所枚方銀杏 イチョウの実秋になるとイチョウの葉が黄色に色付き銀杏が熟す。実の外側は悪臭があるが硬い殻に包まれた実はおいしい。炒ると鮮やかな琥珀...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草くちなし クチナシくちなし 分類アカネ科クチナシ属 季節秋 種類実 撮影日2003/12/14 場所河内長野 花の文化園初夏に香りのいい白い花が咲き、秋に黄赤色の実になる。上を向いていて縦にとがった稜が何本かあり、先にガクが残っている常...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草こまゆみ コマユミこまゆみ 分類ニシキギ科ニシキギ属 季節秋 種類実 撮影日2003/11/13 場所岩船寺秋には赤く紅葉する木。山でよく見ることが出来る。若木の頃は根元から長い枝を出して旺盛に成長する。ニシキギとよく似ているが、ニシキ...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草ごんずい ゴンズイごんずい 分類ミツバウツギ科ゴンズイ属 季節秋 種類実 撮影日2003/10 場所河内長野ごんずい(権萃)山に生えていて背が高く成長する。葉が羽状に伸びて光沢があり、ふちの鋸歯の部分が薄く縁取りしたように色が浅く美しい...2019.03.10秋の山野草
秋の山野草さねかずら サネカズラ さねかずら 分類 モクレン科サネカズラ属 季節 秋 種類 実 撮影日 2004/10 場所 高安山・穂谷 さねかずら(実葛)・びなんかずら 山や林の中で木に絡み付いて伸びている。 茎や緑色で艶...2019.03.102019.03.11秋の山野草