サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

春の山野草

春の山野草

ひめおどりこそう

ヒメオドリコソウひめおどりこそう 分類シソ科オドリコソウ属 季節春 種類花 撮影日2003/04/11 場所愛媛ひめおどりこそう (姫踊子草)春になるとすぐに芽を出して、まるで笠地蔵の行列のようにびっしりと野原に並んでいる。頭...
春の山野草

ひめしゃが

ヒメシャガひめしゃが 分類アヤメ科アヤメ属 季節春 種類花 撮影日2003/05/05 場所自宅林の中などに生えている小さな花だが、一株から数本の茎を出している。大きな株になってたくさんの花をつけていることもあるが、花時期でな...
春の山野草

ヒメスイバ

ヒメスイバヒメスイバ 分類タデ科ギシギシ属 季節春 種類花 撮影日2007/04 場所滋賀今津町ヒメスイバ(姫酸葉)道傍や野原に生える帰化植物。スイバに比べて背が20〜50センチと小さい。また葉の形は基部が左右に張り出したホコ...
春の山野草

ひめすみれ

ヒメスミレひめすみれ 分類スミレ科スミレ属 季節春 種類花 撮影日2005/04 場所奈良矢田丘陵ヒメスミレ(姫菫)1センチほどの小さい花なので姫スミレ。そういえば野原などで小さな紫色が見えたので近寄ってみるとスミレの形をして...
春の山野草

ひゅうがみずき

ヒュウガミズキ ひゅうがみずき 分類 マンサク科トサミズキ属 季節 春 種類 花 撮影日 2002/04 場所 枚方 ヒュウガミズキ(日向水木) ヒュウガミズキには春の山で澄んだ黄色い花が咲く。 トサ...
2019.03.11