春の山野草トベラ トベラトベラ 分類トベラ科トベラ属 季節春 種類花 撮影日2007/04 場所和歌山 潮岬トベラ(海桐花)・トビラのキ(扉の木)潮岬灯台に向かう道の脇にいい香りのするこの花が咲いていた。帰りに駐車場に向かって歩きながら「シャリ...2019.03.10春の山野草
春の山野草ながみひなげし ナガミヒナゲシながみひなげし 分類ケシ科ケシ属 季節春 種類花 撮影日2004/05 場所枚方ながみひなげし(長実雛罌粟)最近野原や土手などで見かけるようになった。赤い色がよく目立つ、野草と知って驚いた。道路の分離帯にも植樹さ...2019.03.10春の山野草
春の山野草ナズナ ナズナナズナ 分類アブラナ科ナズナ属 季節春 種類花 撮影日2004/03 場所枚方穂谷ちょっと湿った所ならどこにでも生えている。この萌しが見えたので野原を歩いてみるともう咲いていた。4枚の白い花びらと、種になりかけた小さな実...2019.03.10春の山野草
春の山野草ナツトウダイ ナツトウダイ ナツトウダイ 分類 トウダイグサ科トウダイグサ属 季節 春 種類 花 撮影日 2007/04 場所 和歌山 新宮 ナツトウダイ(夏灯台) 明るい山の木立の下に固まって生えていた。 大きなト...2019.03.102019.03.11春の山野草
春の山野草ナヨクサフジ ナヨクサフジ ナヨクサフジ 分類 マメ科ソラマメ属 季節 春 種類 花 撮影日 2007/04 場所 穂谷 ナヨクサフジ(弱草藤) クサフジとよく似ているが、花が細長い。 藤に似ているからクサフジ、なよ...2019.03.102019.03.11春の山野草