夏の山野草つるありどおし ツルアリドオシつるありどおし 分類アカネ科ツルアリドオシ属 季節夏 種類花 撮影日2003/06 場所黒滝村つるありどおし(蔓蟻通し)山の木の下に転々と白い花が見えたので写してきた。内側は毛が生えて色は白に近いピンク色。四弁花...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草チチコグサ チチコグサチチコグサ 分類キク科ハハコグサ属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所穂谷名前のようにハハコグサに似ている、というのでチチコグサという。いろいろな名前があって面白いが、この茶色の貧弱な花の方をチチコクサという...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草チャルメルソウ チャルメルソウチャルメルソウ 分類オユキノシタ科チャルメルソウ属 季節夏 種類花 撮影日2007/05 場所金剛山山地の湿ったところに生える。コチャルメルソウに比べやはり大きい。花の数も多い。花茎 も50センチほどで、濃紅紫色...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草チョウジソウ チョウジソウチョウジソウ 分類キョウチクトウ科チョウジソウ属 季節夏 種類花 撮影日2007/05 場所六甲高山植物園チョウジソウ(丁子草)水辺に生える多年草。うす青いこの花を見たいと思っていた。互生して細い尖った葉の上に5弁...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草つくばねうつぎ ツクバネウツギつくばねうつぎ 分類スイカズラ科ツクバネウツギ属 季節夏 種類花 撮影日2002/05 場所愛媛 久万初夏には色々なウツギの花が咲く。このツクバネウツギも林の端に咲いている。幹から細い枝を伸ばしてその先に三角の小...2019.03.10夏の山野草