サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

夏の山野草

つるにちにちそう

ツルニチニチソつるにちにちそう 分類キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属 季節夏 種類花 撮影日2002/06 場所愛媛 久万つるにちにちそう(蔓日々草)つるぎきょう ビンカ・マジョール半日陰でも育つ蔓性低木。これも帰化植物だが...
夏の山野草

つるぼ

ツルボつるぼ 分類ユリ科ツルボ属 季節夏 種類花 撮影日2002/08/13 場所愛媛 四国カルストつるぼ (蔓穂・参内傘)身近なところでは日当たりのよい土手や畦などに咲いている。草を刈った後などにたくさん集まっていて肥沃なと...
夏の山野草

ツメクサ

ツメクサツメクサ 分類ナデシコ科ツメクサ属 季節夏 種類花 撮影日2005/08 場所伊丹市ツメクサ(爪草)この草のようにどこにでも生えているものはない。山でも町の中でもあらゆる所を住家にしている。植木鉢に中にも生えてくる。根...
夏の山野草

つりがねにんじん

ツリガネニンジンつりがねにんじん 分類キキョウ科ツリガネニンジン属 季節夏 種類花 撮影日2002/08 場所四国カルストつりがねにんじん (釣鐘人参)山や林の縁、野原などに生え、肥沃なところでは茎が太く背も高くなって花も大き...
夏の山野草

つりふねそう

ツリフネソウつりふねそう 分類ツリフネソウ科ツリフネソウ属 季節夏 種類花 撮影日2003/08/31 場所六甲高山植物園ツリフネソウ(釣船草)小川の縁、湿った林の中に群生していた。花柄からぶら下がったように花が咲いて、これを...