サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

夏の山野草

ちだけさし

チダケサシちだけさし 分類ユキノシタ科チダケサシ属 季節夏 種類花 撮影日2004/08 場所六甲ちだけさし(乳茸刺)遠くから見るとショウマの花かと思う。穂になった茎の先には小さな花びらが沢山付いている。比べるとこのチダケサシ...
夏の山野草

タカトウダイ

タカトウダイタカトウダイ 分類トウダイグサ科トウダイグサ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07/10 場所伊吹山麓タカトウダイ(高灯台)伊吹山の花(1)へ日当たりのいい山の草原や道の側に咲いている。夏のタカトウダイは緑の長楕...
夏の山野草

たかねぐんないふうろ

タカネグンナイフウロたかねぐんないふうろ 分類フウロソウ科フウロソウ属 季節夏 種類花 撮影日2002/08 場所霧が峰たかねぐんないふうろ (高嶺郡内風露)標高の高い高原に咲いている。グンナイフウロに似ているが花の色が濃青紫...
夏の山野草

たちあおい

タチアオイたちあおい 分類アオイ科タチアオイ属 季節夏 種類花 撮影日2003/06 場所自宅&京都たちあおい ホリホックとても元気な花でよく咲く。平安時代から作られているそうで、身近な花の一つ。夏の初めにはあちこちで見かける...
夏の山野草

タチチチコグサ

タチチチコグサタチチチコグサ 分類キク科ハハコグサ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07 場所枚方穂谷タチチチコグサ(立父子草)日当たりのいい野原や畑の縁などによく見られる。チチコグサにそっくりだが、頭花の部分が長くて葉も少...