夏の山野草コバギボウシ コバギボウシコバギボウシ 分類ユリ科ギボウシ属 季節夏 種類花 撮影日2002/08/12 場所愛媛 四国カルストコバギボウシ(小葉擬宝珠)谷川の縁など少し湿った所に生えている。一日で枯れる花だからか沢山の蕾がついて次々に膨ら...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草コバノトンボソウ コバノトンボソウコバノトンボソウ 分類ラン科ツレサギソウ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07/10 場所伊吹山麓コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)日当たりのいい湿地に育つ。オオバノトンボソウにとてもよく似た花が咲くが茎につい...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ゲンペイコギク ゲンペイコギクゲンペイコギク 分類キク科ムカシヨモギ属 季節夏 種類花 撮影日2002/05 場所和歌山ゲンペイコギク(源平小菊)車で走っていると石垣に可愛い花が群生していた。今までも花壇の縁にちらほら、道の脇にも数個咲いてい...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草こあじさい コアジサイこあじさい 分類ユキノシタ科アジサイ属 季節夏 種類花 撮影日2003/06/12 場所奈良 黒滝村こあじさい(小紫陽花)林の下に生えて小さく愛らしい形をしている。沢山の短い枝が茂り、その上に装飾花のない小さな花を丸...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草コウホネ コウホネコウホネ 分類スイレン科コウホネ属 季節夏 種類花 撮影日2005/06 場所山田池公園コウホネ(河骨)根茎が水中で白く見えるので河骨というとか。河や池沼などに生えている大型の水草。葉は一つ切れ込みのある丸い形で水面か...2019.03.10夏の山野草