春の山野草むらさきけまん ムラサキケマンむらさきけまん 分類ケシ科キケマン属 季節春 種類花 撮影日2003/4/05 場所京都地蔵院むらさきけまん(紫華鬘)白い花もありました。赤紫の綺麗な花で、柔らかい葉と茎を伸ばして群生している。どこにでも生えるが...2019.03.10春の山野草
春の山野草ムラサキサゴゴケ ムラサキサギゴケムラサキサゴゴケ 分類ゴマノハグサ科サギゴケ属 季節春 種類花 撮影日2007/04 場所奈良ムラサキサギゴケ・(紫鷺苔)湿り気のある日当たりのいいところに咲く。道の脇、田の畦、広場の隅、土手などどこにでも咲い...2019.03.10春の山野草
春の山野草みやこわすれ ミヤコワスレみやこわすれ 分類キク科ミヤマヨメナ属 季節春 種類花 撮影日2003/04 場所自宅漢字にすると「都忘れ」であるが、仮名文字が似合っている。野草の「よめな」を園芸用にそだてたもの。地味ながら竹籠などに活けられてい...2019.03.10春の山野草
春の山野草ミヤマカタバミ ミヤマカタバミミヤマカタバミ 分類カタバミ科カタバミ属 季節春 種類花 撮影日2003/04/11 場所京都葉を見るとカタバミだと判るが木の下などに楚々とした感じで群がっている。白い花もある。2019.03.10春の山野草
春の山野草むしくさ ムシクサむしくさ 分類ゴマノハグサ科クワガタソウ属 季節春 種類花 撮影日2004/04 場所自宅春になると雑草の芽が出て少し葉が開いてくる。この頃に抜いてしまえば後が楽なのだが、少しほうっておくと伸びてしまって、毎日草取りに...2019.03.10春の山野草