サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

春の山野草

ふっきそう

フッキソウふっきそう 分類ツゲ科フッキソウ属 季節春 種類花 撮影日2005/03 場所京都伏見ふっきそう(富貴草・吉祥草)不思議な形をした珍しい花を見つけた。枝の先から花穂を伸ばして咲いているが先に雌花が数個あり、その下に白...
春の山野草

フモトスミレ

フモトスミレフモトスミレ 分類スミレ科スミレ属 季節春 種類花 撮影日2005/04 場所奈良矢田丘陵この小さな白いスミレは、覚えると一目で分かる。上弁はくるっと反り、下の花弁には紫の筋が入っている。葉は白の混じった深い緑色で...
春の山野草

ひいらぎなんてん

ヒイラギナンテンひいらぎなんてん 分類メギ科ヒイラギナンテン属 季節春 種類花 撮影日2003/05/02 場所枚方とげのある葉が特徴で幹の先に固まって生えている。花も茎の先に数本細長く並んで房になって垂れ下がるように咲いてい...
春の山野草

ひさかき

ヒサカキひさかき 分類ツバキ科ヒサカキ属 季節春 種類花 撮影日2005/03 場所京都精華町ひさかき(姫榊)花が咲いたところを見た記憶がないが、枝に小さな丸いツボミがびっしりとついているのはよく知っている。山の中に生えている...
春の山野草

ヒトリシズカ

ヒトリシズカヒトリシズカ 分類センリョウ科センリョウ属 季節春 種類花 撮影日2006/05/01 場所金剛山ヒトリシズカ(一人静)金剛山の山道を登っていて林の下を見ると、ヒトリシズカの群生が見えた。もう花は終わった頃だと思っ...