サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

山野草

春の山野草

とさみずき

トサミズキとさみずき 分類マンサク科トサミズキ属 季節春 種類実 撮影日2003/04/03 場所枚方トサミズキ(土佐水木)ヒュウガミズキにとてもよく似ている。ただ花の房が長くオシベの先が紅色で、おとなしい感じがする。ヒュウガ...
春の山野草

つぼすみれ

ツボスミレつぼすみれ 分類スミレ科スミレ属 季節春 種類花 撮影日2005/04 場所奈良矢田丘陵ツボスミレ(坪菫)・ニョイスミレ(如意菫)野山の木の下など湿ったところに咲いている。小さな白色の花で唇弁に紫色の筋がある。葉は根...
春の山野草

デージー

デージーデージー 分類キク科ヒナギク属 季節春 種類花 撮影日2007/03 場所枚方デージー(ヒナギク)子供の頃から親しんできた春の花。名前が可愛いし丸くて小さい。子供を見るとついニコニコしてしまうように、小さなこの花もみん...
春の山野草

セントウソウ

セントウソウ セントウソウ 分類 セリ科セントウソウ属 季節 春 種類 花 撮影日 2003/05 場所 伊吹山 セントウソウ(仙洞草) 野山の木の陰などに咲いている。 形や育つ環境は同じ「オウレン」に...
2019.03.11
春の山野草

タイツリソウ

タイツリソウタイツリソウ 分類ケシ科コマクサ属 季節春 種類花 撮影日2005/04 場所自宅たいつりそう(鯛釣草)・けまんそう(華鬘草)毎年、芽が出て可愛い花が咲く。冬には地上部が枯れて、この花があったことも忘れているが、季...