サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

秋の山野草

秋の山野草

エゾヨモギギク

エゾヨモギギクエゾヨモギギク 分類キク科ヨモゴゴク属 季節秋 種類花 撮影日2007/09 場所京都府立植物園エゾヨモギギク(蝦夷蓬菊)植物園で見たので、自然の中ではどんな様子なのか想像するしかないが、よく似た花をどこかで見た...
秋の山野草

えのころぐさ

エノコログサえのころぐさ 分類イネ科エノコログサ属 季節秋 種類花 撮影日2004/09 場所志賀高原えのころぐさ(狗尾草)・ねこじゃらしどこにでも生えているありふれた草だが、丸くて細長い穂をつい触ってみたくなる。緑色の花序に...
秋の山野草

エビラフジ

エビラフジエビラフジ 分類マメ科ソラマメ属 季節秋 種類花 撮影日2007/09 場所京都府立植物園エビラフジ(箙藤)エビラフジという名前は初めて知った。よく似た花は多いが、特徴は6〜7対の小葉からなる羽状複葉で、小葉は狭卵形...
秋の山野草

オオアレチノギク

オオアレチノギクオオアレチノギク 分類キク科ムカシヨモギ属 季節秋 種類花 撮影日2006/10/28 場所枚方穂谷オオアレチノギク(大荒地野菊)どこに行っても目に付く。道端、畑の縁、田の畦、山の斜面、車で走っていると分離帯の...
秋の山野草

おおおなもみ

オオオナモミおおおなもみ 分類キク科オナモミ属 季節秋 種類花 撮影日2003/09/27 場所金剛山これがキク科というから珍しい。子供の頃に服につけて遊んだ。荒地や道端などに生えていて、大きな葉の上にとげの出た丸い実がついて...