サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

春の山野草

春の山野草

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ ナヨクサフジ 分類 マメ科ソラマメ属 季節 春 種類 花 撮影日 2007/04 場所 穂谷 ナヨクサフジ(弱草藤) クサフジとよく似ているが、花が細長い。 藤に似ているからクサフジ、なよ...
2019.03.11
春の山野草

においすみれ

ニオイスミレにおいすみれ 分類スミレ科スミレ属 季節春 種類花 撮影日2005/03 場所自宅においすみれ(匂い菫)いつ植えたのか忘れるほど昔から庭で咲く。新春を迎えて日差しが明るくなると、まだ寒いうちから一輪二輪と咲き出す。...
春の山野草

ニオイタチツボスミレ

ニオイタチツボスミレニオイタチツボスミレ 分類スミレ科スミレ属 季節春 種類花 撮影日2003/03 場所奈良県立矢田自然公園ニオイタチツボスミレ(匂立壷菫)花にとてもいい香りがある。花びらが丸く花壇に植えてあるビオラのような...
春の山野草

たつなみそう

タツナミソウたつなみそう 分類シソ科タツナミソウ属 季節春 種類花 撮影日2003/05/04 場所京都 精華町タツナミソウ(立浪草)この丸いこぶしのような花(つぼみ)を見た時は、一体何の花だろうと思った。離れたところにも群れ...
春の山野草

たねつけばな

タネツケバナたねつけばな 分類アブラナ科タネツケバナ属 季節春 種類花 撮影日2003/03/07 場所京都 精華町春早くから田や畑に生えている。よく見ると冬の寒い中でも平気で咲いていることがある。乾いた土地では10センチくら...