サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

さよならドビュッシー



中山七里

このミス大賞の本、オススメで知って読んだ。
音楽に絡めたミステリだが、事故にあった高校生の遥が怪我に負けず(それも火傷から)立ち上がっていく物語だった。

火災で亡くなった祖父の莫大な遺産を受け継ぐことにはなったが、自分も重度の火傷で目指すピアニストへの道が閉ざされようとした。
そこに、先生の知り合いで天才ピアニスト(岬)が指導をしてくれることになる。
彼は、諦めかけた彼女を、心身ともに支え、音楽家として、ピアニストとして立ち直らせていく。

五体が満足でも険しい道程を、音を使って世界に伝える(繋がる)と言う意味を教え、そこに達する技術の指導をする。
彼女も不自由な手、特に大切な指や下半身を、苦痛を乗り越えて鍛え、真の音を探りつつ成長する。

読むのも力が入る。コンテストの課題になった「月の光」に向かって、感性を深めていく様子は、読んでいても、音楽を聴く、深さを教えられるようだった。

遺産を巡って起きる事件は、岬の驚異的な洞察力で解決する。彼は司法試験にトップで受かったが、ピアニストを目指した変り種だった。

ミステリの部分は、母親が亡くなり、遥も命に関わるような犯人の妨害に合うが、岬に助けられ、犯人も挙がる。
全体を通して、ミステリ小説とは言うものの、重点はピアノにあるようで至極あっさり片付いている。

力を入れた、コンテストを目指す練習風景は面白い、「月の光」と言う曲についても読みながら理解できるようになっている。
読者がわかりやすいような表現で語っているのが、ありがたい。
指使いや、少し出てくる音楽記号など、その分野に触れることが出来る。

最初は「月光の曲」と間違っていて、岬の指導や音の並びでハテと思い気がついた。迂闊ものだ私(^∇^)

TVの特集番組で、留学中のピアニストが弾くリストの超絶技巧練習曲をみた(というか聴いた)感じのよい青年だったので岬さんのイメージはこの人にした(笑)
超絶技巧練習曲の「鐘」はピアニストが絡むドラマなどで時々聞く。

心身の障害、家族の不幸を乗り越えていく感動と、ミステリの融合という面白いテーマを書いた中山七里という作家を覚えた。ちょっとライトだけれど読みやすくて面白かった。

読みやすいが、より深みのあるものも読ませて欲しい。調べてみると、彼の評判のいい作品名が並んでいた。

面白かった。


お気に入り度:★★★★☆
掲載日: