夏の山野草ニッコウキスゲ ニッコウキスゲニッコウキスゲ 分類ユリ科ワスレグサ属 季節夏 種類花 撮影日2004/07 場所志賀高原ニッコウコスゲ(日光黄菅)高山の高原や湿地などに群生して、一面を黄色く染めている夏山の代表的な花で、和名を決めたのは牧野富...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ウスバカラマツ ウスバカラマツウスバカラマツ 分類キンポウゲ科カラマツソウ属 季節夏 種類花 撮影日2005/07 場所志賀高原ウスバカラマツ(薄葉唐松)草原にはカラマツソウがあちこちに咲いて、群生している所もある。このウスバカラマツは名前を...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草オオヤマレンゲ オオヤマレンゲオオヤマレンゲ 分類モクレン科モクレン属 季節夏 種類花 撮影日2005/07 場所志賀高原オオヤマレンゲ(大山蓮華)友人宅で初めて見た時は名前も知らずに、こんな美しい花があるだろうかと感動した。下を向いて咲く花...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ユリノキ ユリノキユリノキ 分類モクレン科ユリノキ属 季節夏 種類花 撮影日2009/06 場所市大植物園ユリノキ(百合の樹)・ハンテンボク・チューリップツリー木の上に小さな花を見つけた。よく見るとオレンジの模様も付いている。もっと近く...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草イワギキョウ イワギキョウ イワギキョウ 分類キキョウ科ホタリブクロ属 季節夏 種類花 撮影日2005/07 場所志賀高原イワギキョウ(岩桔梗)どんな所に咲いていてもこの形の花は美しい碧色と形で目に付く。高山に咲くこの種類は一本の茎に花が一...2019.03.10夏の山野草