夏の山野草やえむぐら ヤエムグラやえむぐら 分類アカネ科ヤエムグラ属 季節夏 種類花 撮影日204/05 場所穂谷やえむぐら(八重葎)見慣れた草だと思っていても、じっと見てみると可愛い形の花だったり、思いがけない実をつけていたりする。ヤエムグラとい...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草ヤグルマソウ ヤグルマソウヤグルマソウ 分類ユキノシタ科ヤグルマソウ属 季節夏 種類花 撮影日2005/07 場所志賀高原ヤグルマソウ(矢車草)根元にある5枚の小葉が矢羽根の形をしていてコイノボリの上で回っている矢車に似ているので名前がつい...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草やぶからし ヤブカラシやぶからし 分類ブドウ科ヤブカラシ属 季節夏 種類花 撮影日2003/07 場所枚方やぶからし(薮枯)・びんぼうかずら荒地はもとより薮や川の縁などに覆いかぶさって繁茂している。葛などと絡み合ってとても逞しく繁殖する。...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草やぶかんぞう ヤブカンゾウやぶかんぞう 分類ユリ科ワスレグサ属 季節夏 種類花 撮影日2003/07 場所枚方やぶかんぞう わすれぐさワスレクサ属というのが気になって調べてみたら、みんなカンゾウの仲間だった。キスゲやヘメロカリスなどもそうら...2019.03.10夏の山野草
夏の山野草やぶじらみ ヤブジラミやぶじらみ 分類セリ科ヤブジラミ属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所穂谷ヤブジラミ (藪虱)気の毒な名前を持っているが、林の木の下などに可愛く白い小さな花が咲いている。先の割れた5弁花。葉はセリにも、ちょっ...2019.03.10夏の山野草