サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

夏の山野草

夏の山野草

よつばしおがま

ヨツバシオガマよつばしおがま 分類ゴマノハグサ科シオガマギク属 季節夏 種類花 撮影日2002/08 場所千畳敷カールよつばしおがま(四葉塩釜)夏山に登ると岩場の草叢に咲いている。紅色の穂を出して車状に段を作って下から咲いてい...
夏の山野草

やぶじらみ

ヤブジラミやぶじらみ 分類セリ科ヤブジラミ属 季節夏 種類花 撮影日2004/05 場所穂谷ヤブジラミ (藪虱)気の毒な名前を持っているが、林の木の下などに可愛く白い小さな花が咲いている。先の割れた5弁花。葉はセリにも、ちょっ...
夏の山野草

ヤブデマリ

ヤブテマリヤブデマリ 分類スイカズラ科ガマズミ属 季節夏 種類花 撮影日2003/05/20 場所金剛山ヤブデマリ(藪手毬)初夏の山に咲く白い花。少し紫陽花に似ているが装飾花は5弁で1、2枚は小さい。葉は鋸歯が並んで溝が深く切...
夏の山野草

ヤマイ

ヤマイヤマイ 分類カヤツリグサ科テンツキ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07/10 場所伊吹山麓ヤマイ(山藺)イグサに似ていて山に生えているという意味だけれど、湿地でも沢山見られた。株になっていて細い葉が何本も出ている。茎...
夏の山野草

ヤマアジサイ

ヤマアジサイヤマアジサイ 分類ユキノシタ科アジサイ属 季節夏 種類花 撮影日2006/07 場所伊吹山3合目ヤマアジサイ(山紫陽花)林のあまり日のささない湿ったような所に咲いている。背の高さくらいに伸びて枝分かれした先に、白い...