サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

昆虫はすごい



丸山宗利

ほんと、昆虫はすごいんです、びっくりです。

うちではみんな昆虫が好きなので図鑑などが沢山あって、テレビも録画をしてよくみます。
春にはアマガエルの声がしないと心配しますし、秋が来ると庭木の下に枯草を撒いてコオロギを放します。

本屋散歩でこの本を見つけて買ってきました。

虫嫌いの方には申し訳ありません。

人類は地球上で増え続けていますが、数で言えば昆虫は100万種以上が認められているそうです。

昆虫好きの方にとっては目新しいことではないかもしれませんが、昆虫の生態は知るたびに面白く興味深いものです。
一口に虫といってもその中で昆虫といわれるものはその形態に決まりがあります。そんなことから始まって、読んでびっくり見てびっくり、まだ新種が続々と発見されている。

私たちのやっていることのほとんどは、昆虫に先にやられてしまっている。狩猟採集や農業、牧畜、建築。あるいは恋愛、嫉妬、異常な交尾・・・。そして戦争から奴隷制、共生まで。あらゆることを彼らは先取りしてきた。もはや”虫けら”なんて呼べない、昆虫の営みの凄さと巧みさを痛感する、常識が覆る一冊!

と裏表紙に書いてありますが、実に珍しい生態は「ダーウィンがきた」などで見ますが、精一杯生きて黙って死んでいくことに何か考えさせられます。たまに我に返って思うことは、飽くこともなく進歩したという名のもとに人は言葉を持ち、技術進歩という名で自然に逆らい、環境はもちろんですが周りの小さな生き物にとっても生きにくいものにしていることに改めて気づくことです。
写真と読みやすい文章で昆虫は美しく面白く、題名のように凄い!ことが分かりました。

ゴキブリ嫌いの方もビックリの一枚です。嫌いな方は要注意です↓
http://dantyutei.hatenablog.com/entry/2014/05/07/194336

こどものころ山で見たタマムシやミチシルベ、カミキリムシなどは最近は山に行っても、田舎の故郷の山でさえ見ることがなくなりました。タマムシなどは昔はたくさんいたのでしょう、法隆寺で玉虫厨子になっていたり、葉っぱを丸めて道に落とす、オトシブミなんていうものも道に落ちていたり、と懐かしく思い出しながら読みました。

フェンスに絡まっているモッコウ薔薇で、毎年テントウムシがたくさん羽化します。春先になると、子供が枝を切らないでと言います。
暫くするとフタツボシテントウからナナホシテントウなどいろんな点々がついたテントウムシが葉の陰にいるようになります。どこかで越冬して出てくるのでしょう、さなぎは少しグロテスクですが、すぐに羽化してアブラムシを食べてくれ、白いモッコウ薔薇が一斉に咲いて虫まで埋め尽くします。


お気に入り度:★★★★☆
掲載日: