サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

読書

読書 読書

とにかく面白そうな本を読んでは、書評を投稿しています。
国内外の書籍やコミックなど興味を引かれたものを読んでいます。

最近はミステリー・ホラー・ハードボイルドが好きですが、
たまに文芸書や新書も読みます。

本屋巡りが好きなので、積読本が増えるのが悩みです。
図書館もヘビーユーザーで、お気に入りが常に満タンになっています。
これがいつ読み終わるのやら・・・。

楽しみのタネは尽きません。

読書

天才狩り〈上・下〉

「天才狩り」 ソフィ・ガロワ 文藝春秋 世界中の天才を探すミステリだけれどもう三週間も前から読みかけている「天才狩り」がまだ終わらない。ダメかも。 本屋でパラパラと読んで買ってきたのだが、最初は天才についての薀蓄も背景もとても面白くてスイ...
読書

奇想の系譜

「奇想の系譜」 辻惟雄  筑摩書房 初版が34年前に出版されている。この本の2004年に著者は72歳。解説は服部幸雄(当時千葉大学名誉教授)この本は読み継がれ再販され、傍流と思われていた画家たちを江戸時代の絵画史を彩る人気スターにした。 意...
読書

「アメージング・グレース」物語―ゴスペルに秘められた元奴隷商人の自伝

「アメージング・グレース」 ジョン・ニュートン著 中澤幸夫訳 「アメージング・グレース」という哀調を帯びた美しい歌は誰がどこで作ったのか。賛美歌集の中にあって、貧しく、中には文字が読めない人々のために、神を賛美し信仰に導き聖書を深く理解する...
読書

鬼の跫音

鬼の跫音 道尾秀介 これはじわじわ不気味さが入り込んで、そこから恐ろしい出来事が展開する。道尾さんらしく負担がなく軽い、面白い作品だった。 鈴虫 大学時代のこと、ずっと好きだった杏子は友人のSと付き合いだした。私は嫉妬した。壁の薄い隣の...
2019.03.21
読書

鬼談百景

鬼談百景 小野不由美 キダンヒャッケイと入力すると「奇談百景」と変換された、でもこの本は「鬼談百景」という題名になっている。恐怖小説というなら鬼になるのか、と変なところで納得した。 作者の要請に応えて読者から寄せられた恐怖体験談ということに...
2019.03.21