サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

読書

読書

テロリストのパラソル

藤原伊織藤原伊織さんは若くして突然に亡くなったが、この作品は江戸川乱歩賞と直木賞を同時受賞をして話題になった。私はこの作品も好きだが、「シリウスの道」「ひまわりの祝祭」「手のひらの闇」などに夢中になった。もう次が読めないのが残念。 特に「...
読書

ニジンスキーの手

赤江瀑「ニジンスキーの手」で登場した赤江獏さんは亡くなられたけれど、何冊か集めた本がある。奥付を見ると昭和60年の5版だった。でも再版されているということはファンがいるのでしょう、嬉しかった。 今年早々にバレエダンサーの友人と話していて、...
読書

ヌレエフの犬―あるいは憧れの力

エルケハイデンライヒ犬が踊った、ヌレエフの怠惰な犬の物語。ヌレエフの飼い犬の話で、名前は「オブローモフ」という。何しろ名前のように怠惰で毛色も薄汚れたようで眼はしょぼしょぼ、見かけからも取り得がないようだった。 ヌレエフとしてはこの犬を飼...
読書

ネジマキ草と銅の城

パウル・ビーヘル子供の頃こんなお話の本があったら何度も何度も繰り返して読んだことでしょう。 こちらの書評を読んで、さっそく読んだ。おまけに二度も読んでしまった。こんなに楽しく温かく、美しいお話に出会って読めたことがとてもうれしかった。 も...
読書

ノヴァーリスの引用

奥泉光恩師の葬儀に集まった学生時代の仲間4人、ひとり足りないのを10年ぶりに思い出した。あの石塚はなぜ突然死んだのか。恩師の葬儀に集まった、かつて同じ大学で経済史の研究会に属していた4人が、10年ぶりの再会を機に思い出話をサカナに飲み始め...