サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

読書

読書

キネマの神様

原田マハ題名が嬉しい。出てくる名画がいい。まず「カッコーの巣の上で」「ニューシネマパラダイス」「ライフイズビューティフル」と抵抗がないラインナップから。生活者としては落第に近い父はギャンブルにのめりこみ借金を作っている。そしてしっかり者の...
読書

キャサリン・カーの終わりなき旅

トマス・H.クッククックでまだ読んでなかったものを見つけたので、図書館に予約したが随分待ってやっと来た。子供を誘拐された作家は、川から遺体が発見され、一時は絶望した。 痛みを引きずりながら今も暮らしている。 新聞社から小さい記事を頼まれ書...
読書

キリンヤガ

マイクレズニック欧米の文化に毒されたケニヤを出て、ユートピア惑星キリンヤガに移住しよう。緑滴るサバンナで野生動物が暮らし、畑の実りと自然の恵の中で我々も伝統を守って暮らすのだ。ムンドゥムク(祈祷師)に導かれた人々は。アフリカ・ケニアは欧米...
読書

キングの死

ジョンハートハートの話題になったデビュー作。やはりじっくり読ませて厚みがある。ジョン・ハートは1965年生まれ。 この本は2006年発刊 当然パソコンも携帯電話も出てくる。海外のミステリは、過去の名作、というのを最近読んでいるので、一気に...
読書

キーパー

マルピートスポーツが好きでその上厳しい練習経験があり試合を重ねたことがあれば、そうでなくても、主人公ガトーが、流行りで言えば神コーチの指導でみるみる才能を開花させる過程にワクワクする。#海外文学vol.4自他共に許す南米一のスポーツ記者が...