読書食べ物のことはからだに訊け!: 健康情報にだまされるな 食べ物のことはからだに訊け!: 健康情報にだまされるな 岩田健太郎 体の声に耳を傾けてみる。自分にも周りにも迷惑をかけない生き方をしたい。 健康には程ほどの自信があった。スポーツが好きで、程ほどとはたまに風邪を引くことくらいだった。10年ほ...2019.03.172019.03.20読書
読書高峰秀子と十二人の男たち 高峰秀子と十二人の男たち 高峰秀子 亡くなられたけれど、高峰秀子さんが好きだった。今でも。 「渡世日記」や「まいまいつぶろ」を読んだことがある。 好きだなと思ったのは、何だったか忘れたけれど週刊誌で読んだ一言だった。多分答えから思うと「ポル...2019.03.172019.03.20読書
読書高野聖 高野聖 泉鏡花 たまに泉鏡花に酔ってみたい時がある。 鏡花の世界、きらびやかな極上の文章の世界、幽玄な表現が怪しく肌に感じられるほどの、薄気味悪さの持つ魔力にも惹かれる。 その一方、物語の世界から解放されると何かすがすがしさを感じる。書く...2019.03.172019.03.21読書
読書鬼の跫音 鬼の跫音 道尾秀介 これはじわじわ不気味さが入り込んで、そこから恐ろしい出来事が展開する。道尾さんらしく負担がなく軽い、面白い作品だった。 鈴虫 大学時代のこと、ずっと好きだった杏子は友人のSと付き合いだした。私は嫉妬した。壁の薄い隣の...2019.03.172019.03.21読書
読書鬼談百景 鬼談百景 小野不由美 キダンヒャッケイと入力すると「奇談百景」と変換された、でもこの本は「鬼談百景」という題名になっている。恐怖小説というなら鬼になるのか、と変なところで納得した。 作者の要請に応えて読者から寄せられた恐怖体験談ということに...2019.03.172019.03.21読書