読書屋烏 乙川優三郎昔ながらの家屋には、家の歴史のように長く棲み付いたものがいる、烏も蛇も、そして親代わりの長女のように。みんなそれなりの小さな幸せを守って。 5つの短編が収められている。どれも人物や情景の繊細な描写が優れた名品揃いで、明るい未来を...2019.03.17読書
読書山女日記 湊かなえありきたりな山歩きかもしれないが、柔らかい言葉に沿って辿って行きながら、主人公の心境に共感を覚える。湊さんは山好き花好きでした、この本を読んで知ったのだが、日記という題名は本人のものではなく、参加して登山情報を得ているSNSの名前...2019.03.17読書
読書川あかり 葉室麟藩政を正すために家老を斬るべし。でもなぜ藩きっての臆病者、七十郎に白羽の矢がたったのか。「蜩の記」からしばらくたってこの本を見つけた。「読むべし!!」と思って図書館にリクエストしていたら忘れる頃になってやっと順番が来た。 最近口癖に...2019.03.17読書
読書大和路・信濃路 堀辰雄春になったので浄瑠璃寺に行った。堀辰雄を読んでからは馬酔木を見るたびに思い出していたが今年初めて間に合った。堀辰雄全集を読んだのは中学生の頃で、私にもあった多感な時代にw、美しい風景描写ともの悲しい物語やエッセイを読んで一時頭から離...2019.03.17読書
読書大穴―競馬スリラー・シリーズ ディック・フランシス古いハードボイルドというなかれ。 皮袋の中には今でも新しい感動が湧いている。読んだことはなかったが、二文字の競馬ミステリの背文字は本屋さんでもお馴染みだった。本好き仲間が言うことには「へぇぇ、あれを一度も読んでないの?...2019.03.17読書