サイトをSSL化しました。セキュリティアップ!

読書

読書

プラナリア

山本文緒初めて山本文緒さんを読んでみた。女性ならではの痛いところもあるが面白くて、好きになった。 初めて読む作家なので、まずは受賞作が無難だろう。280頁も頃合だし。題名もなんだか面白そうだ。 肩の凝りがほぐれるかも。 プラナリア、目も手...
読書

ファイアーウォール 上

ヘニング・マンケルヴァランダーはITの世界に戸惑いながら、やはり本領を発揮する。しかし進むテロ工作を阻止できるのはITプロだけだろう。事件も複雑になってきた。ファイアーウォール 上下 これでヴァランダー刑事との付き合いは5作目になる。題名...
読書

ペンギンの憂鬱

アンドレイ・クルコフ静かな夜など、この読みやすくて不思議な味のする面白い本をオススメします。 登場人物も少なくて少しも騒がしくありません。夕食後読み始めて読み終わるまで眠れなかった。馴染みのない国の珍しいテーマだったが久し振りに出会えた...
読書

ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹

ジェフリーユージェニデス厳格な家庭で育つ年子の五人姉妹。末娘が窓から飛び降りて死んだ。残った4人は、両親や家と共に崩壊していく。これは寓話なのか。ただ悲惨で残酷な物語だろうか。 暗すぎる話で我に返るのに時間がかかった。 ヘビトンボの幼虫は...
読書

ホタルの光は、なぞだらけ: 光る生き物をめぐる身近な大冒険 (くもんジュニアサイエンス)

大場裕一図書館で子供用の棚で見つけた。ホタル研究者の方が易しく解説してくれている。子供の頃、ホタルが山の川から星のように湧き出してきて、竹ぼうきを振りながら籠をもって追いかけた。今でも夏休みに行くと一番遅く飛び始めるヒメホタルがまだ残って...