読書アルファベット・ハウス ユッシ・エーズラ・オールスンイギリスパイロットの友人2人。ドイツ軍に撃墜されて逃げて紛れ込んだ野戦精神病院から一人は脱出し、一人は残った。28年後執念で探し当てた友人は。ユッシ・エーズラ・オールスンのデビュー作。 「特捜部Q」を読み続け...2019.03.17読書
読書アンダーカレント 豊田徹也日常生活を淡々と描いている、そこにある激しく噴き出すものが徐々に鎮まっていく。その時間が苦しく切ない。表紙が美しい。こうして横たわっていられるのは、すでにあらわれた出来事を超えて、激しさなどない世界に住み始めているのだろう。 生活...2019.03.17読書
読書イエスの遺伝子 マイクルコーディこれはベストセラーだったな。始まりから実に面白い。 近未来には、遺伝子工学も情報機器もこのくらいまで進歩しているのかと思わせる。 そう 、もしというのがSFというものだろうが、人間のもつ神秘のなかに神が降りてくる。この...2019.03.17読書
読書イノセント・デイズ 早見和真評判がいいみたいだし、辻村深月さんの解説だし、知らない作家の慟哭ミステリか。 読んでみるかなと予約して待っていた。日本推理作家協会賞受賞作、なのだが。多くの方が推薦しているので大っぴらには言えないがいってみる、期待外れだった。でも...2019.03.17読書
読書イワン・イリッチの死 (1973年) トルストイトルストイ56歳の作品だ、しばらく休筆した後でもう死を見つめたのか。彼は壮絶なイリイチの死を内側から見ている。気力のあった頃に大作の後で読んだのだが、その頃はあまり記憶に残らなかったが、再読してみた。まず、イリイチの死が知らされ...2019.03.17読書